【必見!】大阪エリアでLGBTの出会いの場所はどこ?

大阪エリアでLGBTの出会いの場所はどこにあるのでしょうか?具体的な場所をご案内してみます。

大阪は日本有数の繁華街であり、LGBTの人々にとっても魅力的な街です。大阪には、LGBTの人々が出会ったり交流したりできるさまざまな場所やスポットがあります。ここでは、大阪エリアでLGBTの出会いの場所としておすすめの場所をご紹介します。

【必見!】大阪エリアでLGBTの出会いの場所はどこ?

1. プライドセンター大阪

プライドセンター大阪は、2022年4月にオープンした大阪初の常設LGBTQセンターです。LGBTQの人々が安心して集える居場所として機能するとともに、LGBTQへの理解を深める場としても活動しています。プライドセンター大阪では、以下のようなサービスやイベントを提供しています。

・相談支援

プライドセンター大阪では、LGBTQに関するさまざまな悩みや相談に対応しています。専門的な知識や経験を持つスタッフやカウンセラーが、電話やメール、対面で相談者の話を聞き、アドバイスや情報提供を行います。相談内容は個人情報保護法に基づき厳守されます。

・ミニ図書館

プライドセンター大阪では、LGBTQに関する資料を集めたミニ図書館を設置しています。LGBTQの歴史や文化、社会問題や法律、医療や教育など、幅広いテーマの書籍や雑誌、パンフレットなどが閲覧できます。また、オリジナルの冊子やチラシも配布しています。

・交流イベント

プライドセンター大阪では、LGBTQの人々が楽しく交流できるイベントを定期的に開催しています。映画上映会やトークショー、ワークショップやパーティーなど、さまざまな企画があります。また、オープニングイベントやプライドパレードなどの特別なイベントもあります。

プライドセンター大阪は、天満橋駅から徒歩5分ほどの場所にあります。営業時間は月・木・金・土曜日の15時から20時までです(祝日は休み)。入場料は無料ですが、寄付や協賛も歓迎されています。詳細は公式サイト1やSNS2で確認できます。

2. バー・クラブ・カフェ・レストラン

バー・クラブ・カフェは、LGBTの人々が気軽に飲んだり踊ったりできる場所です。大阪には、LGBTフレンドリーなバー・クラブ・カフェが多数あります。ここでは、その中からいくつかをご紹介します。

FrenZ-FrenZY Rainbow Haven2は、大阪で最も有名なゲイバーのひとつで、カラオケナイトやショータイムなどが楽しめます。西心斎橋駅から徒歩5分ほどの場所にあります。


Cafe AVANTカフェアバンテは、ゲイタウンにあるオシャレなカフェで、手作りのデザートやコーヒーが美味しいです。親しい友達を自宅に招くような雰囲気があります。


KOTEは、桜ノ宮にあるお好み焼き、鉄板焼きのお店で、広島から直送した特製麺が絶品です。ゲイカップルも歓迎しています。


TENCHOS -テンチョスは、北区の兎我野町にあるコミュニティパブで、朝、昼、夜とさまざまな店長たちが食を通じて自由に表現します。南森町、扇町駅から徒歩10分程度のところにあります。


ボクらのキッチンは、あったかい雰囲気のダイニング居酒屋で、ゲイカップルがたくさん利用しているお店です。近くにハッテン場があるということで、ゲイフレンドリーさが自然に伝わってきます。


Blau coffeeは、毎週土日限定のコーヒーショップで、普段はゲイバーGrunとして営業している店です。お昼の10:30~19:00までコーヒーショップになります。


うどん屋きすけは、新御堂筋の鶴野交差点から歩いてすぐの場所にあるうどん屋で、昼にはいつも行列ができるお店です。

近くにはゲイ関連のお店が多くあり、ゲイカップルも多く利用しています。


以上が大阪エリアでLGBTの出会いの場所としておすすめの場所です。どれも素敵なお店なので、ぜひ一度足を運んでみてください。